fc2ブログ
検索フォーム
ぱぱっとレシピ
ぱぱっとレシピは、暮らしの情報満載・長崎発WEBマガジン まいにちイイコト@ながさき のクッキングコンテンツです。ブログ内の写真・文の無断使用は一切ご遠慮ください。

運営:MIK@N communications
 有限会社みかんコミュニケーションズ
  長崎市元船町2番8号
  TEL095-811-4430
92

パウンド型で焼くガトーショコラ

簡単に作れてリッチな味わい。外側はサクッホロッ、中はしっとり♪パウンド型で焼くガトーショコラ。■準備・無塩バター100gは大きめのボウルに入れ室温に置き、柔らかくしておきます。・卵2コは卵黄と卵白に分けます。※卵白は油分がつかないように気を付けます。・チョコレート(ブラック)100gは、小さく割り、電子レンジに1分ほどかけてクリーム状にします。・パウンド型にクッキングシートを敷き込んでおきます。① 無塩バタ... <a href="http://papattocook.blog.fc2.com/img/130301.jpg/" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/p/a/p/papattocook/130301.jpg" alt="130301.jpg" border="0" width="320" height="240" /></a><br><br>簡単に作れてリッチな味わい。外側はサクッホロッ、中はしっとり♪パウンド型で焼くガトーショコラ。<br><br>■準備<br>・無塩バター100gは大きめのボウルに入れ室温に置き、柔らかくしておきます。<br>・卵2コは卵黄と卵白に分けます。※卵白は油分がつかないように気を付けます。<br>・チョコレート(ブラック)100gは、小さく割り、電子レンジに1分ほどかけてクリーム状にします。<br>・パウンド型にクッキングシートを敷き込んでおきます。<br><br>① 無塩バターを泡だて器でよく混ぜ、クリーム状にしたら、粉糖50g、卵黄、アーモンドパウダー50gを加えてよく混ぜ、チョコレートを加えて、なめらかになるまでよく混ぜます。<br>② 別のボウルで、卵白にグラニュー糖30gを3回に分けて加えながら角が立つまでしっかり泡立てます。<br>③ ①に②を混ぜ入れ、小麦粉40gと純ココア10gをふるいながら加えてよく混ぜます。<br> ※さっくりと切るように混ぜ、メレンゲの泡をつぶさないようにします。<br>④ 型に③を流し入れ、型をトントンとたたいて空気を抜きます。<br>⑤ 160℃に予熱しておいたオーブンで40分間 焼きます。焼きあがったら型ごと冷まします。<br>⑥ 型から出して粉糖を振ります。<br>
  • Date : 2013-03-01 (Fri)
  • Category : おやつ
91

ワンタンの皮でキッシュ

キッシュ生地をワンタンの皮で代用してぱぱっと。あり合わせのお野菜で朝食にも。① じゃが芋は厚さ2~3㎜の半月切り、玉ねぎ、マッシュルームは薄切りにします。② バターで①を炒め、ゆでたほうれんそうも加えて炒め、塩コショウをふります。③ サラダ油をうすくぬった型に、ワンタンの皮をはりつけます。④ ③に②を平らに並べ、その上に、溶けるチーズを散らします。⑤ ボウルに卵3個を溶き、生クリーム100㏄を混ぜて塩・こしょう・... <a href="http://papattocook.blog.fc2.com/img/papatto130204.jpg/" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/p/a/p/papattocook/papatto130204.jpg" alt="papatto130204.jpg" border="0" width="320" height="240" /></a><br><br>キッシュ生地をワンタンの皮で代用してぱぱっと。あり合わせのお野菜で朝食にも。<br><br>① じゃが芋は厚さ2~3㎜の半月切り、玉ねぎ、マッシュルームは薄切りにします。<br>② バターで①を炒め、ゆでたほうれんそうも加えて炒め、塩コショウをふります。<br>③ サラダ油をうすくぬった型に、ワンタンの皮をはりつけます。<br>④ ③に②を平らに並べ、その上に、溶けるチーズを散らします。<br>⑤ ボウルに卵3個を溶き、生クリーム100㏄を混ぜて塩・こしょう・ナツメグ少々をふり、④に注ぎ入れます。<br>⑥ 200℃のオーブンで15分焼きます。<br>
  • Date : 2013-02-05 (Tue)
  • Category : その他
90

かぶとベーコンのクリーム煮

①かぶは、たて4つ割のくし形に切り面取りしながら皮をむきます。②ベーコンは、厚さ2~3㎜長さ3㎝に切ります。③鍋にバターを溶かし、①と②を焦がさないように炒めます。④生クリーム(または牛乳)200ccを加えて煮立て、火を弱め、ふたをして数分煮ます。⑤塩こしょうで味を調え、水溶き片栗粉少々でとろみをつけます。☆ かぶの葉があるときはざく切りにして、④の後半に加えます。... <a href="http://papattocook.blog.fc2.com/img/papatto130201.jpg/" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/p/a/p/papattocook/papatto130201.jpg" alt="papatto130201.jpg" border="0" width="320" height="240" /></a><br><br>①かぶは、たて4つ割のくし形に切り面取りしながら皮をむきます。<br>②ベーコンは、厚さ2~3㎜長さ3㎝に切ります。<br>③鍋にバターを溶かし、①と②を焦がさないように炒めます。<br>④生クリーム(または牛乳)200ccを加えて煮立て、火を弱め、ふたをして数分煮ます。<br>⑤塩こしょうで味を調え、水溶き片栗粉少々でとろみをつけます。<br>☆ かぶの葉があるときはざく切りにして、④の後半に加えます。<br>
89

ひよこ豆とトマトのカレー

ほくほくしたひよこ豆とトマトのヘルシーカレーです。ひよこ豆は、生豆なら戻して茹でておきます。①サラダ油少々で、みじん切りのしょうがとにんにくを炒め、香りが出たら、合挽き肉を炒めます。②粗みじん切りの玉ねぎ、7㎜角に切ったにんじんを加え炒めます。③ひよこ豆、カットトマト缶、ローリエ、水適量を加えて、ときどきアクを取りながらコトコト煮込みます。④15分ほど煮込んだら、お好みのカレールーを加えて、とろ火でさら... <a href="http://papattocook.blog.fc2.com/img/papatto130129.jpg/" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/p/a/p/papattocook/papatto130129.jpg" alt="papatto130129.jpg" border="0" width="320" height="240" /></a><br><br>ほくほくしたひよこ豆とトマトのヘルシーカレーです。<br>ひよこ豆は、生豆なら戻して茹でておきます。<br><br>①サラダ油少々で、みじん切りのしょうがとにんにくを炒め、香りが出たら、合挽き肉を炒めます。<br>②粗みじん切りの玉ねぎ、7㎜角に切ったにんじんを加え炒めます。<br>③ひよこ豆、カットトマト缶、ローリエ、水適量を加えて、ときどきアクを取りながらコトコト煮込みます。<br>④15分ほど煮込んだら、お好みのカレールーを加えて、とろ火でさらに10分ほど煮込みます。<br><br>☆ 合挽き肉を炒めるときは、あまり細かくパラパラにせず、ひよこ豆の大きさくらいの固まりに♪<br>☆ 隠し味には、トマトと相性がよいお醤油がおすすめ♪
88

れんこんとかぶの葉の混ぜご飯

即席まぜご飯の素。葉付きのかぶや大根を買った時に作っておくと便利です。①れんこんは皮をむき 3㎜厚のいちょう切り、かぶの葉(大根の葉)は細かく切ります。②①をごま油少々で炒め、しょうがのみじん切りと白だし、みりんを加え、汁気がなくなるまで炒めます。③炒りごまを加え、温かいご飯に混ぜ込みます。... <a href="http://papattocook.blog.fc2.com/img/papatto130128.jpg/" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/p/a/p/papattocook/papatto130128.jpg" alt="papatto130128.jpg" border="0" width="320" height="240" /></a><br><br>即席まぜご飯の素。葉付きのかぶや大根を買った時に作っておくと便利です。<br>①れんこんは皮をむき 3㎜厚のいちょう切り、かぶの葉(大根の葉)は細かく切ります。<br>②①をごま油少々で炒め、しょうがのみじん切りと白だし、みりんを加え、汁気がなくなるまで炒めます。<br>③炒りごまを加え、温かいご飯に混ぜ込みます。<br>
  • Date : 2013-01-28 (Mon)
  • Category : ごはん
87

かぶとベーコンのホットサラダ

①フライパンにオリーブオイルとつぶしたにんにくを熱し、3㎝幅に切ったベーコンを炒めたら、にんにくを取り出します。②皮をむいて4~6等分にくし形に切ったかぶを加え、かぶの表面に焦げ目がつくくらい炒めたら、ふたをして火を弱め、2分ほど蒸し焼きにします。③かぶに串がとおったら、ゆでたブロッコリーも加え、塩コショウと米酢を加え、揺らして全体に味をからめ、水分をとばします。※かぶに火が通りすぎると食感がよくない... <a href="http://papattocook.blog.fc2.com/img/papatto121221.jpg/" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/p/a/p/papattocook/papatto121221.jpg" alt="papatto121221.jpg" border="0" width="320" height="240" /></a><br><br>①フライパンにオリーブオイルとつぶしたにんにくを熱し、3㎝幅に切ったベーコンを炒めたら、にんにくを取り出します。<br>②皮をむいて4~6等分にくし形に切ったかぶを加え、かぶの表面に焦げ目がつくくらい炒めたら、ふたをして火を弱め、2分ほど蒸し焼きにします。<br>③かぶに串がとおったら、ゆでたブロッコリーも加え、塩コショウと米酢を加え、揺らして全体に味をからめ、水分をとばします。<br><br>※かぶに火が通りすぎると食感がよくないので串がやっと通るくらいで仕上げに入るのがおすすめです。
86

ほうれん草とチキンの簡単グラタン

①ほうれんそうは4㎝に切って塩少々を加えた熱湯でゆでて水に取り、絞ります。②フライパンにサラダ油少々をひき、一口大に切った鶏もも肉と、薄切りの玉ねぎを焦がさないように炒めます。③バター、小麦粉の順に加えて混ぜ、粉っぽさがなくなったら牛乳、塩・こしょうを加えてふつふつと煮立つまで混ぜ続けます。④③に①を加えて混ぜ、内側にバターをうすく塗ったグラタン皿に入れて、チーズをのせ、250℃のオーブンかオーブントースタ... <a href="http://papattocook.blog.fc2.com/img/papatto121220.jpg/" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/p/a/p/papattocook/papatto121220.jpg" alt="papatto121220.jpg" border="0" width="320" height="240" /></a><br><br>①ほうれんそうは4㎝に切って塩少々を加えた熱湯でゆでて水に取り、絞ります。<br>②フライパンにサラダ油少々をひき、一口大に切った鶏もも肉と、薄切りの玉ねぎを焦がさないように炒めます。<br>③バター、小麦粉の順に加えて混ぜ、粉っぽさがなくなったら牛乳、塩・こしょうを加えてふつふつと煮立つまで混ぜ続けます。<br>④③に①を加えて混ぜ、内側にバターをうすく塗ったグラタン皿に入れて、チーズをのせ、250℃のオーブンかオーブントースター、グリルなどで、チーズが溶けうすく焦げ目がつくまで焼きます。<br>
85

大根とにんじんのさっと炒めサラダ

①大根とにんじんは4~5㎝の長さの太めの千切りにし、それぞれ塩をふります。②フライパンにごま油を熱して、水気を絞った①の大根、にんじんをさっと炒めます。③火を止めて、千切りにしたしょうがとごま油を加えて和え、器に盛って、軽く炒ったちりめんじゃこをふりかけます。... <a href="http://papattocook.blog.fc2.com/img/papatto121218.jpg/" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/p/a/p/papattocook/papatto121218.jpg" alt="papatto121218.jpg" border="0" width="320" height="240" /></a><br><br>①大根とにんじんは4~5㎝の長さの太めの千切りにし、それぞれ塩をふります。<br>②フライパンにごま油を熱して、水気を絞った①の大根、にんじんをさっと炒めます。<br>③火を止めて、千切りにしたしょうがとごま油を加えて和え、器に盛って、軽く炒ったちりめんじゃこをふりかけます。<br>
84

かぶと豚肉の炒り煮

①かぶは茎を3センチほど残して葉を切り落とし、皮はむかずにくし形に切ります。②フライパンにごま油を熱して、しょうがの千切りとひと口大に切った豚ばら肉を炒め、かぶを加えて炒め合わせます。③塩・こしょうと酒をふって、ふたをし、火を弱め、かぶに串が通るまで10分ほど蒸し煮にします。④しょうゆをなべ肌に回しかけて揺すり、水分を少し飛ばしてできあがり。... <a href="http://papattocook.blog.fc2.com/img/papatto121217.jpg/" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/p/a/p/papattocook/papatto121217.jpg" alt="papatto121217.jpg" border="0" width="320" height="240" /></a><br><br>①かぶは茎を3センチほど残して葉を切り落とし、皮はむかずにくし形に切ります。<br>②フライパンにごま油を熱して、しょうがの千切りとひと口大に切った豚ばら肉を炒め、かぶを加えて炒め合わせます。<br>③塩・こしょうと酒をふって、ふたをし、火を弱め、かぶに串が通るまで10分ほど蒸し煮にします。<br>④しょうゆをなべ肌に回しかけて揺すり、水分を少し飛ばしてできあがり。<br>
83

じゃが芋のジェノベーゼ

今日はボージョレ・ヌーボーの解禁日。秋の新じゃがでつくる、ワインによく合う一品です。①新じゃがはネットに入れ、こすり合わせながら洗います。②フレッシュバジル、にんにく、松の実、おろしチーズ、塩、オリーブオイルをミキサーにかけ、ジェノベーゼソースをつくります。にんにく、松の実、チーズはお好みで。③①のじゃが芋は、水気をよく拭いて、皮がついたままサラダ油で素揚げします。④高温になりすぎて焦げないように気を... <a href="http://papattocook.blog.fc2.com/img/papatto121115.jpg/" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/p/a/p/papattocook/papatto121115.jpg" alt="papatto121115.jpg" border="0" width="320" height="240" /></a><br><br>今日はボージョレ・ヌーボーの解禁日。<br>秋の新じゃがでつくる、ワインによく合う一品です。<br><br>①新じゃがはネットに入れ、こすり合わせながら洗います。<br>②フレッシュバジル、にんにく、松の実、おろしチーズ、塩、オリーブオイルをミキサーにかけ、ジェノベーゼソースをつくります。にんにく、松の実、チーズはお好みで。<br>③①のじゃが芋は、水気をよく拭いて、皮がついたままサラダ油で素揚げします。<br>④高温になりすぎて焦げないように気を付けながら、串が通るようになるまでゆっくり揚げます。<br>⑤ペーパーに上げて油を切ったら、熱いうちにジェノベーゼソースで和えます。<br>⑥粉チーズを振ってできあがり。<br><br>新じゃがではない場合は皮をむき、また、大きなじゃが芋の場合はくし形に4~6等分に切って揚げます。<br>
82

ひじき入りハンバーグ

①玉ねぎを少し粗いみじん切りにし、片栗粉をまぶします。②鶏ひき肉に①とおから、ひじきを加え卵も加えてよく練ります。③丸く形を整えたら、全体に小麦粉をうすくまぶして、焼きます。... <a href="http://papattocook.blog.fc2.com/img/papatto121026.jpg/" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/p/a/p/papattocook/papatto121026.jpg" alt="papatto121026.jpg" border="0" width="320" height="240" /></a><br><br>①玉ねぎを少し粗いみじん切りにし、片栗粉をまぶします。<br>②鶏ひき肉に①とおから、ひじきを加え卵も加えてよく練ります。<br>③丸く形を整えたら、全体に小麦粉をうすくまぶして、焼きます。<br>
81

にんじんとツナの炒め煮

①にんじんは皮付きのまま千切りにし、ごま油で炒めます。②①にツナをオイルごと加え、塩麹少々と醤油、酒を加え、炒め煮にします。 ⇒塩麹がない場合は、みりんと醤油、酒で味付けします。... <a href="http://papattocook.blog.fc2.com/img/papatto121019.jpg/" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-56-origin.fc2.com/p/a/p/papattocook/papatto121019.jpg" alt="papatto121019.jpg" border="0" width="320" height="240" /></a><br><br>①にんじんは皮付きのまま千切りにし、ごま油で炒めます。<br>②①にツナをオイルごと加え、塩麹少々と醤油、酒を加え、炒め煮にします。<br> ⇒塩麹がない場合は、みりんと醤油、酒で味付けします。<br><br>
    Return to Pagetop